ボビー大槻Bobby Ohtsuki
テンハット代表/Marching Arts Producer(ドリルデザイン/構成/演出/指導)

bobby2013bw

1月19日京都に生まれる。音楽との出会いは幼少期に5年間習い続けたバイオリン。マーチングとの出会いは大学時代。初指導(ドリルデザイン/構成/演出)は母校である京都の大谷高等学校吹奏楽部(Blue Garrisonと命名)。大阪の近畿大学吹奏楽部に在籍中、全日本吹奏楽コンクールで2年連続金賞受賞(楽器はフレンチホルン)。1980年ブリッジメン(Bridgemen)を観て開眼、1984年渡米DCI(Drum Corps International)ツアーを経て、ジョーカーズ(Jokers)を結成し、1987年度M協(JMBA)マーチング全国大会(於:日本武道館)に初出場を果たした(動画)。

1986年大阪の明浄学院高等学校に赴任し、吹奏楽部にマーチングを導入(Queenstarと命名)。1991年度吹連(AJBA)マーチング全国大会に初出場。1993年には吹奏楽部監督に就任し、同年度M協マーチング全国大会初出場。以降5年連続同大会に出場し、翌年度からは4年連続金賞受賞。1994年度には日本史上初となる吹連M協両全国大会出場を果たし、グッドサウンド賞も受賞。更にオーストラリアのメルボルンで開催のムーンバ・フェスティバル(Moomba Festival)のパレード部門で優勝、米カリフォルニア州サンディエゴで開催のホリデイボウル・ミュージック・フェスティバル(Holiday Bowl Music Festival)で全部門グランプリ獲得、同カリフォルニア州パサディナで開催のローズパレード(Rose Parade)にアジア代表として出場するなど、海外でも高い評価を得た。

1995年独立。マーチングの本場アメリカと日本の架け橋となるため、マーチングワールド・ジャパン(本社は米カリフォルニア州リバーサイド)を横浜に設立。同年DCI最多チャンピオンであるブルーデビルズ(Blue Devils)のサマーツアーに同行。ビジュアル・キャプションヘッドであるタッド・ライアン(Todd Ryan)に弟子入りし、ドリルデザインやマーチング指導法を師事。以降、ヨコハマスカウツ(Yokohama Scouts)を始め、現在では浜松商業高等学校吹奏楽部(Hamasho)など、数々の団体のドリルデザイン、構成演出や指導を手掛け、その9割以上を全国大会へと導いている。

1996年大和ドラム&ビューグル・コー(Yamato)を創立し、ディレクターとしてはもちろん、プログラムコーディネーターやドリルデザイナーも兼務し、翌1997年にはDCI出場渡米ツアーを実現。以降10年連続DCI出場を果たし、ディビジョン2&3ファイナル進出8回、銀メダル2回、銅メダル2回、ディズニーアワード2回を獲得(Score)。1999年にはドリルデザインも手掛けた大和とヨコハマスカウツの両団体が、ディビジョン2&3ファイナルに進出。更にヨコハマスカウツはディズニーアワードも受賞し、米マーチング誌フィールド&フロアのベストドリル賞に、キャバリアーズ(Cavaliers)やサンタクララ・バンガード(Santa Clara Vanguard)と並んでノミネートされるという栄誉を得た。

2001年ドリルデザイナーとしてのアメリカ進出のため、米カリフォルニア州コスタメサに個人オフィスを開設。年間1/3をアメリカ、2/3を日本という生活をスタート。その成果が実り2004年にはブルーデビルズのブラス・キャプションヘッドであり、作編曲家でもあるジョン・ミーハン(John M. Meehan)が代表を務めるJKSミュージック(JKS Music)に専属ドリルデザイナー(Profile)として迎え入れられ、以降リンドバーグ高校(Lindberg HS)を大会1位に導くなど、数々のアメリカの団体を手掛け功績を残している。

2005年マーチングの新たな可能性を追求するためテンハット(TenHut)を設立し、エンターテインメントの世界に進出。同年よりブラスト(Blast)のソロ・トランペッターであるアダム・ラッパ(Adam Rapa)のプロデュースやアルバム制作などを手掛けている。2007年には同じくブラストのソロ・スネアドラマーである石川直(Naoki Ishikawa)やアダム・ラッパが創作出演、日米マーチング界の新世代キャストが共演する鼓喇舞(collab)を立ち上げ、同年5月、大阪公演をプロデュースし大好評を博す。同年そのパフォーマンスが毎日放送(MBS)の人気番組ちちんぷいぷい(番組HP)に採用され、番組企画に参加。2008〜2009年にはホリプロ(HoriPro)との共同プロデュースで石川直ソロプロジェクト大阪&東京公演開催(鼓喇舞も出演)。2010年には鼓喇舞のドラムラインLIVE(Drumline Live)兵庫&大阪公演ゲスト出演、2012年ブラスト日本公演(Blast Japan Tour)の日本人キャスト選抜など、その後も活動の場を拡げている。

2008年より京都府宇治市の平等院(Byodoin)すぐ近くに自身のアトリエを構え、創作活動はもちろん、国内マーチングの更なる発展を願い、2012年よりマーチング無料相談(bmd)をスタート。2013年からはTwitter版マーチング部(@marchingbu)の一員としても参加している。

2016年4月、テンハット本社オフィスを京都市内に移転。世界初演となるブラスト!:ミュージック・オブ・ディズニー(Blast the music of Disney)日本ツアーへの協力はもちろん、THE:日本人キャスト候補者リスト(THEリスト)等、マーチングの新たな扉を開くべく、様々な新事業に乗り出している。同年秋、近畿大学吹奏楽部(Kindai University Band)のマーチング・アドバイザーに就任。国内での大学マーチングにも取り組み始めている。

2019年、指導する浜松商業高等学校吹奏楽部(構成/演出/ドリルデザイン)が念願のW全国を達成、吹連とM協両全国大会に出場した。更にM協では小編成部門2年連続金賞を受賞(総合4位)。マイケル・ゲインズ(Michael Gaines)担当のビジュアル審査では小編成部門1位を獲得するという栄誉を得た。

2020年、コロナ禍での巣ごもり生活の中、インスタライブ(Instagram)をスタート。アーカイブをマーチング部チャンネル(YouTube)にアップしている。更にマーチング部『おうちマーチング動画』を企画制作し、世界初のリモートマーチング動画として好評を得た。2021年、続くコロナ禍での巣ごもり生活の中、マーチング部アプリを開発。世界初のスマホ用ドリルデザインアプリ『MiniDrill』や、メトロノームアプリ『tempo.』をリリースし、その後もアップデートしている(無料ダウンロード)。2022年より、関西某テーマパークのマーチングバンドのプロデュース、ドリルデザイン等も手掛けている(動画)。



時間さえあれば、もっぱら音楽(#ボビ音)や映画鑑賞(宇治シネマ)、時には絵(タ ク ヲ ヲ ヲ 月)も描く、芸術とヒステリックグラマー(Hysterc Glamour)をこよなく愛す京都人。最近の趣味はドラクエウォーク(DQ Walk)をしながら歩くこと(笑)。

<関連リンク>
・公式サイト『bmd』
 http://bobbymagic.com
・公式ブログ『ボビ部ログ』
 http://bobbymagic.blog.jp
・公式ブログ『マーチング部ログ』
 http://marching.blog.jp
・映画ブログ『宇治シネマ』
 http://ujicinema.blog.jp
・ツイッター『ボビー大槻』
 http://twitter.com/bobbymagic
・ツイッター『マーチング部』
 http://twitter.com/marchingbu
・フェイスブック『Bobby Ohtsuki』
 http://www.facebook.com/bobbymagic
・インスタグラム『bobbyohtsuki』
 http://www.instagram.com/bobbyohtsuki

> メニューへ

(2024年4月21日現在)

161230 w:Naoki
※近影:親友、石川直と(関西テレビにて)